学習
この学校で努力を重ね、夢を実現するのはあなたです。
あおもり日本語学園はそんなあなたを支える学校です。
当校教員が学生に合わせて作ったオリジナルの教材で教えます。市販の教科書と問題集だけでは学習効果があがりません。全ての教員は、クラスのレベルと授業の展開に合わせた教材を研究し、作成して毎日の授業に臨んでいます。
- 入学後は独自テキストを使用し、初級前半の学習はもちろん、日常生活やアルバイトが問題なくできるように指導します。
- 漢字を正しく理解するために、漢字の成り立ち、意味、書き順がわかりやすく学べる教材を準備しています。
- N4からN1までの補助教材は独自のものを作成しました。
指導の特色Features and characteristics of learning guidance
学習指導についての考え
1,助言はするが「教えてあげない」「聞き取ってあげない」「助けてあげない」
自ら学び取り、自ら伝えようとしなければ、わかるようにならない。できるようにならない。
辞書
授業中は使用しない。教員の説明を集中して聞く。
→ 意味を理解しようと自分で考えることで言葉が身につく。
発話
最後まで自分で言う。言葉に詰まっても、後を引き取って教員が代わりに言ってあげない。教員は助言をし、学生が自分で全部話すまで待つ。
→ 自分の力で最後まで言い切ることで、学生は自分で「できた」と嬉しさを感じ、できる自信がつくようになる。
作文
言葉や文章の間違いは教員が訂正せず、自分で見つけて直すよう指導する。同じ内容の文を自分で正しく書けるようになってはじめて、課題達成。
→ 作文では、教員が添削して終わりにしない。学生が自分で出来るまで繰り返す。
文法
文法や機能語は用例から意味や使い方を考えるよう指導し、自分で使い方を見つけ出すようにする。
→ 教わっただけのことは忘れてしまう。自分で見つけたものは忘れない。
2,文字だけに頼らない。はじめて、課題達成。聞き取りを重視し運用力を養う。
字を読みながらの、会話では自分で使える日本語にならない。言葉を聞き取り、文を組み立て、最後まで自分で言えるように指導する。
「ふりがな」はできるだけ使わない。
3,正しい表記・伝わる発音を重視(読めない文字、曖昧な発音は言葉ではない)
形の崩れた仮名、漢字、数字は認めない。みやすい表記をして指導
発音、発声は使える日本語の必須条件。
4,宿題は毎日やる。
大事な事は復習。復習とは習ったことを覚えることでもない。「できるようになるまで」練習することが復習。宿題はそのための材料である。
5,習ったことは使って身につく
- ・授業だけで日本語は上手にならない。一般の人々と会話する場を提供。小学校で母国の紹介をしたり、地域の国際交流イベントに参加、中高校生とのディスカッション、社会人や大学生との「日本語カフェ」への参加など習った言葉を使う機会を提供する。アルバイトも大切な学びの場。
- ・教員以外の職員と話す時も正しく、わかりやすく話すことを求める。事務職員も、わからない言葉は「聞き取ってあげない」「理解してあげない」。上手く言える自信がなければ、言葉を考え練習してから話すこと。※ こんな時は教員が手助け。
安心して生活するための支援
・日本語の学習だけではなく、日常の生活において安心できる環境を提供します。
・日本語教員の他に1クラスに1名上の生活指導員を配置し、行政手続きやケガ病気への対応、日常生活上の相談援助、アルバイト先との連携調整など、留学生活全般を学校全体で支えます。
・入国直後は、日本の生活習慣やルールとマナーの指導を行い、留学生活に適応できるよう独自のプログラムを実施します。
便利な立地
学校や寮は市内中心部にありどこにいくのも便利。
・地域のイベントや祭に参加できる。
・いろいろなアルバイト先がある
・自転車や公共交通機関でいろいろな所へ行けて、貴重な体験が出来る。
青森独自の文化と豊かな自然
ねぶた祭に代表される伝統とエネルギーに満ちた文化を生活者として体験できる。
・弘前城の桜
・青森ねぶた祭
・八甲田の紅葉
・ウィンタースポーツ
海も山も近く澄んだ空気と自然豊かな環境で四季を感じながら生活できる。
・海は学校から5分
・学校から見える山は春夏秋冬で違う色
・とても空気がおいしい
1年目 | ||
---|---|---|
4月 | 初級Ⅰ |
・・・1か月後にアルバイトにも対応できる語学力の養成 |
5月 | ||
6月 | 初級Ⅱ | 修了(N4 レベル) |
7月 | ||
8月 | ||
9月 | 初中級 | N3 レベルの学習 |
10月 | ||
11月 | ||
12月 | 日本語能力試験N3 合格
文章と会話と漢字の実力養成期 |
|
1月 | 中級1 | 文章と会話と漢字の実力養成期 |
2月 | ||
3月 | ||
2年目 | ||
4月 | 中級Ⅱ | N2 レベルの学習・読解力養成 |
5月 | ||
6月 | ||
7月 | 上級Ⅰ | 日本語能力試験N 2合格
N1 レベルの学力と大学入試に通用する文章と会話の実力養成、入試面接対策 |
8月 | ||
9月 | ||
10月 | ||
11月 | 日本留学試験270点以上 | |
12月 | 日本語能力試験N1 合格
大学合格 |
|
1月 | 上級Ⅱ | 日本語の運用力養成。大学のゼミに対応できる日本語力を磨く。文章作成、発表力強化
J.TEST 準B級、BJTJ1 合格 |
2月 | ||
3月 |
1年目 | ||
---|---|---|
10月 | 初級Ⅰ |
・・・1か月後にアルバイトにも対応できる語学力の養成 |
11月 | ||
12月 | 初級Ⅱ | 修了(N4レベル) |
1月 | ||
2月 | ||
3月 | ||
2年目 | ||
4月 | 中級Ⅱ | N2 レベルの学習・読解力養成 |
5月 | ||
6月 | ||
7月 | 中級Ⅰ | 日本語能力試験N3 合格
N2 レベルの学習・読解力、文章力の養成期 |
8月 | ||
9月 | ||
10月 | 中級Ⅱ | N2 レベルの学習・読解力、文章力、入試面接対策 |
11月 | ||
12月 | 日本語能力試験N2 合格
大学または専門学校合格 |
|
12月 | 上級Ⅰ | 日本語の運用力養成。大学のゼミに対応できる日本語力を磨く。文章作成、発表力強化
J.TEST C級、BJT J2 合格 |
1月 | ||
2月 | ||
3月 |