![]() |
「青森から世界へ」日本と母国をつなぐ人材に言葉には人々をより深い理解へと導く力があります。 私たちは、相手の気持ちを細やかな感性でとらえ、自分の考えをなめらかに伝える日本語力を養います。 多様な文化や異なる価値観を尊重し、受容できる学生を育てます。本学で学んだ学生たちが自分と家族の願いをかなえ、日本と母国とを有益な関係で結ぶ人材へと成長し、国々と地域の互恵関係を実現する一助となること、これが本校の理念です。
校長 澤井 登史朗 |
青森でしか体験できない課外活動・年間行事
4月/お花見日本を代表する弘前城の桜を鑑賞します。 | ![]() |
![]() |
6月/BBQ大会いろんな国の味付けも楽しみましょう。 |
8月/ねぶた祭世界の火祭りと称されるねぶたにハネトとして参加します。 | ![]() |
![]() |
10月/紅葉狩り八甲田山の紅葉をロープウェイから楽しみます。 |
12月/忘年会1年の出来事を楽しみながら振り返るパーティです。 | ![]() |
![]() |
2月/ウィンタースポーツ真っ白な青森の雪の中で遊びましょう。 |
万全のサポート体制
![]() |
![]() |
![]() |
充実の学習環境
教室は新しく整備され、1クラス20名が余裕を持って勉強できる広さです。 また、校内には図書室・自習室があり、Wifiの利用も可能です。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設立への思い本校は青森県初となる法務省認可の日本語教育機関です。様々な国や地域から優秀な学生を迎えることが青森の発展につながると期待しています。将来の町のあり方を考えるとき、多文化共生社会をこの青森でどう実現していくのかは、身近で大きな課題の一つです。 県内初という責任を全うしながら、地域の生活者として市民と学生が時間を共有し、学び合う機会を用意します。今ここでしか得られないかけがえのない経験が、学生を大きく成長させます。共にこの場所で暮らした学生たちが、「青森から世界へ」活躍できるよう多くの仲間とともに新しい学校を運営してまいります。
あおもり日本語学園 理事長 古川 崇 |
![]() |